【日常】おさんぽオムニバス ※カエル画像注意
ある日、窓から夕日が見えて、綺麗な夕焼けになりそうだなと思ったのでカメラを手に外に出、そのままふらっと散歩。結局夕焼けは思ったほど綺麗ではありませんでしたが、お散歩ついでに生き物を探しながら歩くと色んな写真が撮れました。
亀(写真撮ったけどどうやら甲羅の中身が無いようだったので掲載は自制)、白黒の猫(一瞬すぎて撮れなかった)、水路の金魚(撮ったけどめっちゃブレた)
えっ。載せられるものが無い。マジか。(暗転)
なんか悔しかったんで後日再散歩。
水路の金魚撮れました。
ぎゃ~。
地元は金魚の養殖で食ってるので、養殖池だけじゃなくそのへんの水路とかため池にも金魚がわっさわっさ泳いでいます。
それでもここまで沢山居るとギョッとしますけど。
こっちもギョッとした。
2~3センチくらいのカエル。
ここは畑&田んぼとため池に挟まれた未舗装のあぜ道。色んな意味で足元にご注意や…。
あとツバメも綺麗に撮れたので見てください。
スズメとツバメは兎に次ぐ好きな動物上位に入っていて、何度か撮影を試みたこともありました。ところが飛ぶものは何せ動きが速くて難しい。これは素人の手に負えない…。
もう巣の中などの動きの少ないタイミングしか狙い目が無いと思って諦めていた時に出会ったこのスポットは、飛び交うツバメとの距離がすごく近くて一瞬ひゃっとなるくらい。
これだけ近ければもしかしたらいけるかもと俄かに闘志を燃やし、ツバメが居なくなるまで何十枚も撮影。その中からこの一枚を得たのでした。
ちなみにスズメは今がんばってこれくらい。
遠っ。
前回・前々回と夕方のおさんぽが続いて、今度は朝6時からのお散歩。
夕方と違ってジョギングしてる人が沢山いて、知らない人に挨拶される確率も上がりました(ていうか怪しまれてる?)。夕方が不健康という訳ではありませんが朝は心身ともにより健康的な雰囲気に包まれていましたね。
動物なんかも夕方とは打って変わった出会いがあるかな?
にゃーん
うわあ猫だあ。
他、犬とかザリガニとか鯉に遭遇。
鯉は前回のお散歩時も見たけど狭い水路に50センチくらいありそうなのがギチギチに泳いでて、しかもけっこう複数の水路がその状態なんですよね。
どこから来るんやお前らは。
復路は懐かしい小学生時代の通学路を歩きました。
ものっすごいあぜ道やな!?ほんでこんなに狭い道やったかな。
自分が大きくなっただけなんだけど。
そうか、件の鯉もいつの間にかデカくなってしまったんやな…。
大人になってから使う道はいつも国道なのでそこそこ都会っぽい匂いがするのですが、お散歩コースに選んだ子供の頃の遊び場や通学路は昔と変わらないのどかな風景がどこまでも続いていました。
涼しい季節になったらまた歩こうかな。
0コメント