2018.07.30 15:00ビーチの日お互いに大切な存在だからこそ、不器用同士でもやっていけるんですかね。うさぎの方が若干大人ではありますが。7月もご覧いただきまして、ありがとうございます。前半は色々あってとにかく大変でしたが、後半は悩むことも少なく割とスルッと描けた気がします。もらって迷惑な感想など一つもありませんので、残りの三か月も具体的な応援(笑)をよろしくお願いします...
2018.07.29 15:00ターザンの日、梅干の日二コマ目でねこが持つロープがたわんでいるので、そのままぶら下がると尻を擦るということです。ちなみに最終コマ、ねこの恥ずかしい穴が見えてそうな絵面ですが、尻尾が割れ目を通って垂れてるので見えません。大丈夫です。
2018.07.28 15:00永くつながる生前整理の日すごく暑い時期に描いたので、公開日に台風が来てちょっと気温が下がるかも、という予報に怯えています(笑)「うさぎが鼻をかんだティッシュ」は2018年5月3日「ゴミの日」のティッシュです。
2018.07.27 15:00なにやろう?自由研究の日自由研究といえば死んだ虫で作る昆虫標本(笑)攻防コンビの気持ちを標本にしたらきっとやわっこい赤い糸でぐるぐる巻きにした純粋はスヤスヤお昼寝で培養中(おこさないでください)って感じだろうと思って作りました。標本名は「愛の形」。メイキングの方に他の画像など載せます。見てね。
2018.07.26 15:00スイカの日(なんか7月…おでかけ回が多いな…?)上手いウソはちょっとだけ真実を混ぜておくってよく言いますからね。頭のいいうさぎは鳥のフンの話などを都合よく解釈して根拠としています。悪い兎だ…。メイカ(わからない人はキャラ紹介ページへ)が最近出てないな~って気になっていたので半ばムリヤリ登場させました。
2018.07.26 15:00【制作こぼれ話】ねこのよそ行き着前のおでかけ回(かき氷の日)で、さすがにねこの服装が暑苦しいと思ったので(笑)、今回から涼しくなるまでの間という期限付きで、ねこのよそ行き着を変更しました。ねこ的にスヌード外すのは嫌だったでしょうけど。うさぎのブラウスはおでかけ毎に変えていますが基本的には長袖だったのを、前のおでかけ回からゆったりめの5分袖に変更しています。ねこ夏スタイル...
2018.07.25 15:00幽霊の日猫又って年取ったらなるやつなんで、今すぐは無理だし祟りもしないと思うんですけど、可愛くて知名度のある猫の妖怪が他に思い浮かばず。でもねこが迫力無くて好き。四谷怪談の初演の日でこういう記念日になってるんですね。四谷怪談といえば昔「渋谷怪談」なる小説があって、楽しんだ記憶があります。幽霊というのは人の気持ちの結晶ですし、それを扱うホラー小説も...
2018.07.24 22:00【日常】気になったらとりあえず触ってみたい図画工作が好きでタイトルのような性分なので、これまでに羊毛フェルト、編み物、石紛粘土、ジオラマ等々に手を出してはそこそこの物を一個作ってハイ終わり、みたいなことを繰り返してきました。結局どれもハマらなかった…。最近はそんな衝動も少なくなりましたが、イラストに使う材料を探して工作材料の箱などを漁る折、レジン用の液(未使用)が出てきました。
2018.07.24 15:00かき氷の日、知覚過敏の日服に無頓着という設定とは言え、さすがにねこのよそ行き着が暑苦しいので、次のおでかけ回からはよそ行きの服装を変更します。あんまりイメージは変わらないと思いますが。一瞬の緊張感がむしろリアルなおでかけでした。こんなカップルが隣に居たら可愛いやら心配やらでかき氷どころではないわ…。
2018.07.23 15:00セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、劇画の日これでいいのかな劇画って…。劇画はリアルとデフォルメの絶妙なバランスが難しいながらも魅力を感じますね。ところでちょっと思い出していただきたいのがうさぎの「ねこの手萌え」設定なのですが、うさぎがねこの手をモミモミしてるのってまさか無意識あるいは意識的なセクハラじゃ……?
2018.07.22 15:00鮮度保持の日、文月ふみの日合間小間に教えを乞われる単語がほとんど口説き文句なので、単純に手紙をもらったり口頭で告白されるよりも時間をかけてジワジワと追い込まれる感覚ですかね。この方法、うさぎのHPを削る効果的な手法としていけるかも?うさぎはねこのこういう無自覚な愛の発現に弱いじゃないですか、統計的に、多分。事実上「俺を口説け」と言ってしまったうさぎの明日はどっちだ...